ワン・ミニッツ・ミリオネア
●ワン・ミニッツ・ミリオネア――お金持ちになれる1分間の魔法
ロバート・アレン (著), マーク・ヴィクター・ハンセン (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198616590/maruruchan-22
★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
┃ 『1分でお金持ち?』
┃
┃ どういうことだろう・・・・
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
☆気になったキーワード
『ドリームチーム』
『最初の15%』
『師』
『マネーの磁石』
★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
┃ 『チームとネットワークを知りたい』
┃
┃ どちらも何をするにしても必要なので
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
☆本から得た気づき
▼『誰かが嫌いな仕事-他の誰かの好きな仕事』
ドリームチームを組むならば、バランスが大切。
人間誰だって「嫌な仕事」はやりたくないですよね。
効率が1/3くらいになってしまうし。
そこで、バランスのあるチームを作れば、「自分がいや」でも
他の誰かにとっては「好きな仕事」といういい関係ができるんです。
こういう補完関係ってすごくいいですよね。自分にとって
好きな仕事に全力投球できる環境って何にも勝ると思います。
- – – – – – – – – – – – – – – – – –
▼『ネットワークをネットワークする』
人は必ずだれしも、ネットワークをもっています。その枝を数多く
もっている人をネットワークすること、
つまりネットワークをネットワークすることができればこんなに
大きな力になることはありません。
ある事業を始めるつもりならば「XXは誰に相談したらいい?」
というリストを持っているのは非常に強大な力です。
自分のネットワークへのアンテナを高くしようと思いました。
- – – – – – – – – – – – – – – – – –
▼『一割献納-与えれば与えるほど得るもの大』
先日の『加速成功』でも書きましたが、世のお金持ちはほんとに
「寄付」をするみたいですね。この「収入の1割を寄付する」というのは
当たり前すぎることのようです。
お金に余裕がないなら「時間」「物」「心」の貢献もよいのかも
しれません。何事においても、自分が無償でなにかを
提供することができれば。
このメルマガももちろん無償です。無償でやることによって
新たなネットワークや出会い、数々の気づきという
比べようもない大きなものを得ていることを実感しています。
★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
┃ 『ネットワークをネットワークする』
┃
┃ 何事も一人ではできないのですから
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
だれかに物を頼むのがちょっと苦手な自分としては
すごく大事なことです。
●ワン・ミニッツ・ミリオネア――お金持ちになれる1分間の魔法
ロバート・アレン (著), マーク・ヴィクター・ハンセン (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198616590/maruruchan-22
経済の関連記事
- なぜ貯金好きはお金持ちになれないのか?
- 幸福の商社、不幸のデパート
- 歴代総理の経済政策力 グランドビジョンを知れば経済がわかるby 三橋 貴明
- 出版大崩壊 (文春新書) by 山田 順
- 県庁おもてなし課
- 中古マンション売却必勝バイブル―不動産神話崩壊!こんな時代だから知っておきたい [by 田中徹也(著)]
- 会社の寿命10年時代の生き方 [by 道幸 武久(著)]
- ライフサイクル イノベーション 成熟市場+コモディティ化に効く 14のイノベーション [by ジェフリー・ムーア (著)]
- 逆ザヤ社員が稼げる社員に変わる法 [by 和仁 達也 (著)]
- 格差社会サバイバル [by 高橋 朗 (著)]
- 高くても売れる!7つの法則 [by 高橋 千枝子 ]
- 33歳で資産3億円をつくった私の方法 [by 午堂 登紀雄 (著)]
- 千円札は拾うな。 [by 安田 佳生 (著)]
- おりこうさん おばかさんのお金の使い方 [by 板倉 雄一郎 (著)]
- あなたの会社にお金があふれる 金のたまごを生むがちょうの増やし方 [by 村松 達夫 (著)]
- 1年で10億作る!不動産投資の破壊的成功法 [by 金森 重樹 (著)]
- 脱★ドンブリ経営 [by 和仁 達也 (著)]
- お金の現実[by 岡本 吏郎]
- 自宅にいながらお金持ちになる方法[by マイケル ルボーフ ]
- さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学[by 山田 真哉]