「ウケる」話力
三笠書房 (2004/12)
売り上げランキング: 2,257
通常24時間以内に発送
★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
┃ 『うけるには?』
┃
┃ 場の空気をつかむこと=うけることですよね
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
☆気になったキーワード
『人間の幅・器量』
『本人の体験』
『サプライズねた』
『表現する技術』
★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
┃ 『うまい話ができるには?』
┃
┃ この力を備えているリーダは強いですよね
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
☆本から得た気づき
▼『ネタが勝負-聞き手が知りたがっている話を』
あなたが相手が知らないネタを仕入れたとします。
でも、相手が興味がない話だったら興味を持ってもらえませんよね?
『知らない話』よりも『知りたがっている話』を
話すようにすることがウケる第一歩。
理系人間は、理系じゃない人に比べて割合が少ないですから
「自分が当たり前・興味をもっている」話が
実は相手にとってど~でもいい話、わけのわからん話に
なってしまうことは結構あります。
「盛り上がっていたけど分けわからんかった」と
エンジニア系の集団にぽつんといた文系の子に言われたことが
何度あることか(^^;;)
話がちょっとずれましたが
聞き手が「誰かに伝えたい!」「言いたい!」
こんな気持ちにさせるようなネタが、よいネタなんですね。
- – – – – – – – – – – – – – – – – –
▼『心の距離を縮める』
自分の失敗談を、語れる人って「人間味あっていいね~」
と仲良くなりやすくないですか?
関東と関西を比べると、関西人のほうが自分をネタに
「落とす」ことができるといいます。
関西出身の人が関東にでてきて、一番嫌だ!というのが
「(自分を落とさずに)澄ましている」ことだということを
聞いたことがあります。
私は簡単なドジなこと・オモロイ失敗なんかは
すぐにメルマガのネタにしちゃいますね(爆)
これって少しでもあなたとの距離を縮めるのに役立ってますか??
ところで出会いも最初の1分が肝心といいますが
ウケるためにも最初が肝心。
「つかみ」といいますよね。最初の段階で笑いがとれるか
和んでもらえるか?というのがその後の話の浸透度合いに
大きく影響します。
「つかみ」と聞くと、テクニックのようでいやだ?と
思われるかもしれませんが、近藤さんのおっしゃるように
「聞き手のために、創意工夫をすること」と捕らえれば
「相手が聞きやすいように♪」という真心ですよね?
- – – – – – – – – – – – – – – – – –
▼『ネタ収集-鋭いミーハーに』
では、ウケるためのネタはどうやってGETするんでしょうか?
やっぱり実際に「見たこと」「聞いたこと」以上のネタは
ありません。自分が伝えるときに臨場感が違いますからね。
ということは日々の自分の行動内から見つけ出さないといけません。
そこで近藤さんは「鋭いミーハー」になれ!とおっしゃっています。
流行しているものがあったら、手を出してみる。
人だかりができていたら、首をつっこんでみる。
そのときに、何をどう「見て」「考える?」か
というところでただのミーハーと「鋭いミーハー」の差が
できてくるんでしょうね。
今のまるるちゃんは、実は帰宅時間が遅いせいもあって
テレビをほとんど見ません。
といういみで流行に遅れ気味かもしれません!!
できるだけWebのスポーツニュースとか見て
遅れないように!とは思って実践してますが
いかんせんCMネタとかはどうにもならないですからね・・・・。
★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
┃ 『相手との心の距離を縮めることを目指す!』
┃
┃ 話を受け入れてもらいやすい土壌を作る
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
えてして、まじめに勉強に励んできた人の多い理系人間には
「ウケる技術」が身についてない人が多い、
ヒューマンコミュニケーション能力が高くない人がいます。
かくいうまるるちゃんも、もしかするとそっちの傾向かなあと
反省しています。
これって環境による「生活習慣病」なのかもしれません。
ず~っと男子校だった男の子が女の人と話すのが苦手!
というのと一緒の。
だとすると「ウケる」ためには自分をそれに適した環境や
情報収集するのに適した環境におくのが早道なのかもしれませんね。
情報を集めるためには、まず自分からだしていくのが一番。
いまや「ブログ」という誰でも情報発信できるツールが
あるんですから、気軽にはじめてみましょう~!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
**この本の効果発揮開始はこれくらいからだ!=半年~**
ウケる話にはだれもが引き込まれますからね・・・。
だれでもネタは持っているものです
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
心理学の関連記事
- 見抜かれないウソのつき方―デキる人ほど上手なウソをつく [by 酒井 和夫 (著) ]
- さようなら!「あがり症」―10人から100人の前でラクに話せる [by 麻生 けんたろう (著) ]
- 新インナーゲーム―心で勝つ!集中の科学 [by W.ティモシー ガルウェイ (著)
- 「バカ売れ」キャッチコピーが面白いほど書ける本 [by 中山 マコト(著)]
- こころのウイルス [by ドナルド ロフランド (著), Donald Lofland (原著), 上浦 倫人 (翻訳)]
- ビジネス人間学―「超」のつく成功者になる94の法則 [by ハーヴィ マッケイ (著), Harvey Mackay (原著), 栗原 百代 (翻訳)]
- いつも「うまくいく人」の反論の技術―コツさえつかめば自分のペースで会話が進む [by 箱田 忠昭 (著)]
- 「心理戦」で絶対に負けない本 勝者の法則編 [by 内藤 諠人 (著), 伊東 明 (著)]
- 悪魔の対話術 相手のホンネを一方的に引き出して優位に立つための心理テクニック [by 内藤 誼人 (著)]
- コミュニケーション集中治療室 [by 須子 はるか (著), 松村 香織 (著)]
- なぜ、占い師は信用されるのか? 「コールドリーディング」のすべて [by 石井 裕之 (著)]
- 一瞬で信じこませる話術コールドリーディング [by 石井 裕之(著)]
- 思わず買ってしまう…マインドコントロール マーケティング! [by 星野 卓也 (著)]
- お客様の感動を設計するハッピーエンドのつくり方 [by 平野 秀典 (著)]
- 深層心理で売る技術―欲望を巧みに操る賢者のテクニック[by 内藤 誼人]
- きちんとした話し方のコツ―まわりの見る目がみるみる変わる![by 島田 浩子]
- 心時代の夜明け―本当の幸せを求めて[by 衛藤 信之]
- 怪獣の名はなぜガギグゲゴなのか[by 黒川 伊保子]
- 女性を動かすのが うまい人ヘタな人 [by 伊東 明]
- 影響力の武器―なぜ、人は動かされるのか [by ロバート・B・チャルディーニ]