「ビジネス書」を書いて出版する法
●「ビジネス書」を書いて出版する法
畑田 洋行 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/449556451X/maruruchan-22
★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
┃ 『本を出すには?』
┃
┃ 文芸書を出す予定はないので(笑)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
☆気になったキーワード
『実証』
『テーマ:不便を重視』
『一言で-主張を』
『メルマガ-反応を得られる』
★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
┃ 『ビジネス書の出し方は?』
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
☆本から得た気づき
▼『差別化とは』
頭で考えてあなたが得た結論は、だいたいすでに差別化されて
世に出ています。
そこで、どうするかというと「自分が感じた」疑問・不便を
どうやって解決したか!という「自分なりの解決策」を
世に出していけばいいのです。
理論だけではなく実証というのは理系の論文では
ほぼ常識。結果のない訴えは世の中に届かないものです。
- – – – – – – – – – – – – – – – – –
▼『目次-タイトルとサブタイトル』
目次のタイトルは平凡なものにしたとしても
サブタイトルに読者の興味を引くものをいれよう。
最近フォトリーディングしていると目次を重要視するので
すごくよくわかります。この言葉。
目次を読んだ上で、その本をその後読み続けるかどうかを
直感で決めますから。
その点、最近の本はホント目次が充実していていいですね。
- – – – – – – – – – – – – – – – – –
▼『出した本をどうするか-謹呈しよう』
出し方とはちょっとはずれますが、本がでたらその本を
ぜひお世話になった人・知人・重要な取引先に謹呈するべし。
本の出版はいまでもステータスです。(メルマガは違いますが(笑))
この本を見て、講演の依頼や仕事の依頼が舞い込むこともしばしば
ということ。こういう活用法もありですね。
★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
┃ 『自分なりの解決策を持つ』
┃
┃ どんなことでもいつか化けるかもしれません。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
決意と同様に「自分の言葉で語る」というのも大事ですね。
繰り返しになりますが、本・メルマガなどで得た知識を
自分の言葉でアウトプットすることの大事さという話になります。
何事においても「自分なり」というのはひとつのブランド構築の
キーなのかもしれません。
●「ビジネス書」を書いて出版する法
畑田 洋行 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/449556451X/maruruchan-22
その他の関連記事
- 和僑 農民、やくざ、風俗嬢。中国の夕闇に住む日本人[by 安田 峰俊 (著) ]
- 生きぞこない …… エリートビジネスマンの「どん底」からの脱出記
- 7人家族の主婦で1日3時間しか使えなかった私が知識ゼロから難関資格に合格した方法
- 1日5分で夢が叶う 日記の魔法
- 2008年のあなたの目標は?
- 結果を出している人と会うと
- ほんわかすること
- アフィリエイトリンクがこんなに簡単に~イージーアフィリ~
- 女性向けの福袋です♪
- 起業メール
- 痩せるNo.1理論 実践!脳から始めるダイエット成功法則 [by 西田 一見 (著), 西田 文郎 (監修)]
- 10000部達成記念企画、無料音声セミナープレゼント!(2005/07/07まで)
- ダッドガレージスタイルブック―ビジネスマンのための子育てガイド[by 山本 秀行]
- 看板ひとつで売上が3倍になる魔法の誘客術[by 高橋 芳文]
- ネットセミリタイア会議DVD
- 「東大脳」の作り方と使い方[by 中本 千晶]
- 中学生からの作文技術[by 本多 勝一]
- ネットコミュニケーション&ライティングの技術 [by 藤田 幸江 平野 栄 ]
- メール道
- 五輪の身体