ソーシャル・キャピタル―人と組織の間にある「見えざる資産」を活用する [by ウェイン ベーカー (著)]
ダイヤモンド社 (2001/08)
売り上げランキング: 9,196
通常24時間以内に発送
★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
『人と組織の間?』
どんなものが潜んでいるんだろう???
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
☆気になったキーワード
『人的資源』 『スモールワールド』
『相互支援』 『統合戦略』
★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
『創発的ネットワークを作るには?』
単なる「人脈」で片付けられないものにするために
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
☆本から得た気づき
━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『スモールワールド-くさびの役目を果たす』
▼『相互支援の連鎖-見返りを求めない』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『スモールワールド-くさびの役目を果たす』
普通、人って同じ共通項を持つ面子で群れます。
まるるちゃんの周りを見てみたら、確かにそうですね。
会社の人は、とても共通項が多いし・・・。
そんな小さな島がたくさんあるのが人間の世界なんです。
でも、それぞれの島が孤立しているのか?というと
そんなことはありません。
かならず何らかの形でつながっているんです。
では、どうやって??
島と島とをつなぐ「くさび」の役目を果たしている人がいるんです。
この「くさび」になることができる人というのは
2つ以上の島に入れる人、つまり多様な世界に生きることができている人
ということになりますよね?
すると、どちらの世界にも顔が利きますから
2つ以上の島をつなぐことができるんです♪
【コネクター】【ハブ】という言葉で言い表されることもありますね♪
●1週間で「人が集まる人」になる
http://www.enbiji.com/archives/2004/10/1_1.html
●新ネットワーク思考~世界のしくみを読み解く
http://www.enbiji.com/archives/2004/08/post_126.html
- – – – – – – – – – – – – – – – – –
▼『相互支援の連鎖-見返りを求めない』
「お互いに与え合う」といいますね。
これって、目の前にいる人だけの話なんでしょうか?
こちらから与えたら、必ずその与えた相手から何かをGETしないと
いけない???
それってなんかすごく刹那的ですよね。
そうではなくて、「与えたならば、いつから帰ってくる【かもしれない】」
と、長期的に見ることにしませんか?
つまり、「見返りをもとめない!」ことなんです。
自然と「ソーシャル・キャピタル」がたまっていくと著者は言っています。
日本的にいうと「徳が貯まっていく」とも言えますね♪
これが、自分だけじゃなく、みんなでできるようになったら
より、「早く」なると思いませんか?
そのことを「相互連鎖」と呼ぶと、理系のまるるちゃんには
とてもしっくりきます♪
★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
『見返りを求めないこと』
短期的な利益にとらわれると、先がつながらない
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
営業のスタイルと同じですね。
短期的利益だけを求めて、お客さんを粗末に扱うと
常に、最もしんどい新規のお客様を探し続けないといけません。
まるで、タコが自分の足を食っているようなものです。
この本は、【平成・進化論。】の鮒さんに勧めていただいたんですけど
鮒さんはこんなことを書いてます。
> 「ネットワーク」という言葉をあえて用いることによって、
> 人と人とのつながりは、単に使用すると費消され、なくなってしまうもの
> ではなく、キャピタル(投資に対してリターンのある資本)として
> 永続的につながりをもっていくべきもの、という認識を自らに課す為
> だったのです。
そう、この「永続的に」というところが
とても大事なところだと思います。
一方的に利用する関係なんて、人間関係では
普通ありえないですよね?
#奴隷制度ではあるまいし。
そんな関係はすぐに【信頼残高】が減ってしまって
すぐに借金で首が回らなくなってしまいます。
真の億万長者は、持っている資産を回すことで
その利子・収益だけで食べていくっていいますよね。
まずは、「人的ネットワーク」という資産を構築すること。
それからすべてが始まるんじゃないかと思いました~。
ソーシャル・キャピタル―人と組織の間にある「見えざる資産」を活用する

成功哲学の関連記事
- お金の減らし方 by 森 博嗣(著)
- 成長マインドセットー心のブレーキの外し方 by 吉田 行宏 (著)
- 日本一幸せな大富豪 竹田和平さんが命をかけて教えた 魂に火をつける5つの物語
- なぜ貯金好きはお金持ちになれないのか?
- できる人は満員電車に乗らない
- 「お笑い」会話力―あなたの話、ウケてますか? [by 滝沢 ユウキ (著)]
- 「失敗学」事件簿 あの失敗から何を学ぶか [by 畑村 洋太郎 (著)]
- 凡人の野望 [by 平 秀信 (著), 廣田 康之 (著)]
- 自分を好きになれば、人生はうまくいく ~がんばらないで成長する66のカンタンな方法]
- 実践ローリスク起業成功法―カネ・コネ・経験がなくてもOK! [by 谷口 和弥(著)]
- 女性起業家・清水流美のホップ・ステップ・ウフフな生き方! [by 清水 流美 (著)]
- 世界No.1セールスウーマン2人が書いた 営業のバイブル [by 渡辺 明日香(著)、飯島 淳代(著)]
- 頭がいい人の習慣術 [by 小泉 十三]
- 上達の法則―効率のよい努力を科学する [by 岡本 浩一(著)]
- 孔子とドラッカー―ハートフル・マネジメント [by 一条 真也 (著)
- 成功の天秤―人生も仕事も充実させるために [by タヤマ学校VIP4第8班 (著)]
- 成功遺伝子―この行動が8つのDNAを目覚めさせる [by トーマス・L. ハリソン (著), メアリー・H. フレイクス (著),]
- 起業革命-会社を辞めていきなりトップ1%になれる新マーケティング [by 宮川 明 (著)]
- 不可能を可能にする成功力 [by 浜口 直太 (著)]
- 幸せをつかむ! 時間の使い方 [by 和田 裕美 (著)]