僕らの八百屋チョンガンネ―野菜や楽しさ、売ってます。 [by イ ヨンソク (著), キム ヨンハン (著), 清水 由希子 (翻訳)]
僕らの八百屋チョンガンネ―野菜や楽しさ、売ってます。 イ ヨンソク キム ヨンハン 清水 由希子 日本放送出版協会 2005-05 posted at 2006/04/05 |
★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
『韓国ドリームの実現者は?』
八百屋さんで億万長者になった方です
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
☆気になったキーワード
『いかに仕事を楽しむか』 『果物にもアフターサービス』
『舌を大切に』 『毎日を熱く』
★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
『楽しい商売のヒミツは?』
商売の原点を学びたい!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
☆本から得た気づき
━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『毎日を自分らしく-商売は馬鹿正直』
▼『毎日をおいしく-噂が噂を呼ぶ』
▼『毎日を楽しく-10%は切り捨てる』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『毎日を自分らしく-商売は馬鹿正直』
商売=ビジネスをするとき、それが楽しいかどうかって
死活問題じゃないですか?
起業家といわれる人たちが輝いている理由って
成功しているからというのに加えて、
『自分の夢を実現しようとしている』というのが大きいと
まるるちゃんは思うのです。
逆に新橋でお酒飲んで愚痴っているサラリーマンって
仕事が楽しくない、もしくは楽しくなくなってしまうような
環境に身を置いているのではないか?って思うんですね。
そんな、自分が楽しい!と思うビジネスにあって
『嘘をつきたい』と思いますか?
お客さんを偽って、騙して儲けたいと思いますか?
この質問を自分にしてみてください。
その答えがYESだったら・・・
これ以上、先は読んでも意味が無いと思います。
今回の号だけではなく、【エンビジ】自体を・・・
解除はこちらから→http://www.enbiji.com/regist_kaijyo.html
ここを読んでくださっているあなたは「No!」と思っていらっしゃる
と思います!!!!
八百屋『チョンガネ』の社長、著者のイ・ヨンソクさんは
それを実践しています。
野菜・果物の「品質」で勝負をしているのです。
お客さんは正直。うまい野菜が適正な価格で提供されていれば
ひいきにしてくれますし、うまくないモノが暴利で提供されれば
離れていきます。
どのサービスでもそうですよね?
「これは価値に見合わない」となれば、お客さんはいなくなります。
それも、あなたにお別れの言葉をすることもなく・・・・
この怖さを実感している人は、ビジネスで「強い」と思います。
- – – – – – – – – – – – – – – – – –
▼『毎日をおいしく-噂が噂を呼ぶ』
マーケティングの専門家の間で、もっとも最強のマーケティング
といわれているモノの一つ、そしてたぶん最強は・・・・
『クチコミ』
だということを聞いたことがありますか?
なぜなら、人は自分の知り合いに、「×」なものを薦めることは
まずないからです。
だって、「×」なモノを薦めると、信頼関係が壊れますからね。
ところが、インターネットの世界では相手の顔が見えないからか
平気で、ダメなモノを薦めたり推奨したりして
自分が稼ぐことしか考えていない人がいるようですが・・・・(^^;;)
話がずれましたが、最初の「種火」をどうやって着けるか
というところに、頭を悩ませるべきなのが、ビジネスのオーナーの
仕事だといえます。
『チョンガネ』ではどうしたか?というと
自分たちの果物の品質には絶対的な自信を持っていましたから
それを試食してもらうことから始めました。
ここまでだと当たり前だと思うのですが
その提供方法に「ひねり」が入っています。
それは・・・・『団地の住民集会』に無料の差し入れをする
という方法だったんです。
団地の住民集会といえば、出席者は主婦。
まさにターゲット顧客です。
さらに、無料で、おいしい果物が差し入れされるとなれば
歓迎されこそすれ、最初のアクセスを拒まれることはありませんよね。
で、実際にうまいわけですから、興味を持ってもらえるという
いい流れを作り出すことができるのです。
実際のビジネスでも「無料サンプル」というのが一般的に
なっていますが、「売り手の顔」が見えませんから
どうしても「サンプルだけもらっておこう」となってしまいがちですね。
このあたりを新しく「ひねる」ことができれば
『チョンガネ』につづく、事例として長く語られることに
なります。
まるるちゃんも何か考えつかねば♪
- – – – – – – – – – – – – – – – – –
▼『毎日を楽しく-10%は切り捨てる』
毎日毎日、新鮮な野菜・果物を届ける。
それをお客様から信頼していただくその秘訣は・・・・・
実際に一晩超える在庫を無くしてしまうことです!
単純にして、でも実際にできているサービスはあまりいません。
チョンガネでは実は、鮮魚なども扱っているのですが
普通の店にはあって、チョンガネにはないものがあります。
なんだと思います??
・
・
・
・
それは・・・・【冷蔵庫】
その日に仕入れたモノは、その日のうちに売り切るから
冷蔵庫が必要ないのです。
そして、冷蔵庫なしで1日を超えると、見た目からはっきりと
「痛み」ますから、そんなものが店頭にでてきてないことを
お客さんも見てわかるし、信頼しているわけです。
でも・・・どれだけ売れるか?なんて予想がつかなくない?
売れ残ったら捨てちゃうの?
いえ、そうではありません。
毎日毎日、売り上げ予測をたてます。
これまでの経験から比較的精度よく、予測ができます。
そしてさらに・・・・その予測量から10%を切り捨てた量
しか仕入れをしないのです!!!!
すると・・・ほぼ確実に在庫がでないようになります。
+
お客さんとしても、ぎりぎりに行くと売り切れることが
わかりますから、できるだけ早く買おうとします。
するとますます在庫が出る可能性が低下するという
【getting better】の循環が起こります!!
普通なら「10%を切り捨てる」勇気がもてません。
売り上げが下がりますからね。
最初の決断を下すことができれば、
うまく回す流れを作り出すことができる!そんな成功例の
ひとつなんでしょうね~♪
★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
『誠実な商売をしよう』
結果は常について回る
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今週のテーマになっていますね。
「当たり前のことが当たり前にできるか」
月曜日に書き始めた時点では、そうなることは予想していなかった
のですけどね(笑)
無意識に今、まるるちゃんが必要だと感じているんでしょうか!
誠実な商売をする。
【最高の品質の商品を、適正価格で販売する】
これを実践すると、最大の利潤を継続的に獲得することが
できるのです。
が。どうしても、人は弱い生き物ですから
・なんかの楽するための裏技をさがしたり
・相手をだましてでも、利潤を高めようとしたり
という、裏道に進んでしまいそうになります(^^;;)
でも、継続的に【成功】している人で
誠実な商売をしていない人、というのはほとんどいないと思います。
逆に、非道な商売をする人は、一過性で消えていってしまっていますね。
ビジネスをやっている以上、それをできるだけ長く継続的に
そして少しずつでも成長させていきたいと思いますから
心がけを常に頭に置いておかねばなりません。
リーダー論の関連記事
- 成長マインドセットー心のブレーキの外し方 by 吉田 行宏 (著)
- モチベーション・リーダーシップ 組織を率いるための30の原則 [by 小笹 芳央(著)]
- 上司力トレーニング 日本一、「若手社員のホンネ」に精通した上司が教える [by 前川 タカオ(著)]
- 「できる社長」だけが知っている数字の読み方 [by 金児 昭(著)]
- プロ☆社長 [by 竹田陽一 (著)]
- NLPでリーダー脳力をグングン高める法 [by 武井 一喜(著)]
- 最高のリーダー、マネジャーがいつも考えているたったひとつのこと [by マーカス バッキンガム(著)]
- エリートの創造―和田秀樹の「競争的」教育論 [by 和田 秀樹 (著)]
- 熱狂する社員 企業競争力を決定するモチベーションの3要素 [by デビッド・シロタ (著), スカイライトコンサルティング (翻訳)]
- 上司のすごいしかけ [by 白潟 敏朗 (著)]
- リーダーのためのとっておきのスキル [by 石田 淳 (著), 小阪 裕司 (監修)]
- 「社長」になりたい君へ―起業家を志す人への応援歌 [by 西川 清 (著)]
- 本気になれば「ボロ勝ち」や [by 田井中 圭一 (著)]
- 「貞観政要」のリーダー学 守成は創業より難し [by 守屋 洋 (著)]
- 人生の座標軸──「起業家」の成功方程式 [by 堀 義人 (著)]
- 羊のリーダーで終わるかライオンリーダーになるか―組織は上に立つ者で決まる [by 皆木 和義 (著), 市川 周 (著)]
- 君も社長になろう。 楽しんで儲ける! 起業という生き方 [by 吉田 雅紀 (著)]
- ココロでわかると必ず人は伸びる[by 木下 晴弘]
- オンナを味方にして仕事をする本[by 後藤 芳徳]
- 駆け出しマネジャー アレックス リーダーシップを学ぶ