スポンサードリンク
エンジニアがビジネス書を斬る! > 仕事術 > ちょっとアホ!理論 倒産寸前だったのに超V字回復できちゃった! [by 出路 雅明(著)]

ちょっとアホ!理論 倒産寸前だったのに超V字回復できちゃった! [by 出路 雅明(著)]

2006-06-20
ちょっとアホ!理論 倒産寸前だったのに超V字回復できちゃった! ちょっとアホ!理論 倒産寸前だったのに超V字回復できちゃった!
出路 雅明

現代書林 2006-05-30
売り上げランキング : 3275
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools
posted at 2006/06/20

★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
  『V字回復?』

   いきなり奇跡の大復活
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆気になったキーワード

 『やったるで集会』   『楽しむから楽しくなる』

 『差別化勝手にできちゃった』   『仲間を喜ばせる』

★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
  『ちょっとアホは何がいい?』
                              
   普通の「ノーマルくん」とは何が違うのか?
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆本から得た気づき
━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼『「差別化」勝手にできちゃった』
 ▼『やる気マンマン最強のアホ軍団』
 ▼『最強の言葉「楽しい」』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ▼『「差別化」勝手にできちゃった』
  ここずーっと言われていることは
    高度成長期も終わったし、モノを作れば売れる時代は終わった。
    これからは自分たちが周りと何か違うか「差別化」して
    いかないと・・・・

  この「差別化」というキーワードに引っかかる人が
  多いんですよ。

  どうすれば周りと違うモノを作り出せるか?
  というところに視点がフォーカスしてしまって・・・・・

  できたものは「なんじゃそりゃ?」という
  あきれてしまうような商品・サービスだったりする
  なんて笑い話がそこらじゅうに転がっています・・・・。

  でも・・本当の目的を取り違えちゃってますよね?

  差別化することが目的ではなく、自分たちのモノ・サービスを
  お客様に利用していただくことですよね??

  ですから、ぶっちゃけて言えば
  お客様が使ってくださる=>これからもリピートしてくださる
  のであれば、差別化できてなくても問題ないわけです(笑)

  もちろん、特徴があったならば使い続ける強い理由付けに
  なりますけどね。

  出路さんのお店では、開き直って「差別化する」ことをやめました。

  で、どうしたか?というと
    目の前にいるお客さんを喜ばそう!!
  と行動。

  ようは「喜んでくれれば、差別化とかそんなのどうでもいい」
  ってことなんですね(笑)

  そこで、オリジナル商品の開発などはとりやめて
  「ちょっとアホ!」な企画を開発することにしました。

  たとえば「アフロの日」。
  かつらを買って、かぶって買い物をしてくれたお客さんには
  20%OFF。

  ・・・・・・普通の店ではないっすよね(笑)

  こんな独自な企画を立て続けているうちに
  「あの店はおもしろい!」と勝手に「差別化」されてしまった
  ということなんですね。

  - – – – – – – – – – – – – – – – – –
 ▼『やる気マンマン最強のアホ軍団』
  そんなこんなで、どんどん「ちょっとアホ」な企画を
  たてていったのですが・・・・

  その背景にあったキーワードは「仲間」。

  
  開き直ってつかんだのは
    ・「仲間を」喜ばせたい!
        +
    ・「仲間と」一緒に楽しみたい!

  というこの2つだったのです。

  
  自分一人ではなく、周りを楽しませる!
  こんな精神をグループのみんなが持っていたらどうなりますか??

  そう、「楽しい」のスパイラルができあがっていきますよね。

  「楽しい」=>「やる気」=>「大好き」=>「楽しい」

  という「正」のスパイラルです!

  だからこそ、出路さんがおっしゃる言葉に
  「ファンになるな!プレイヤーになれ!」という趣旨のお言葉があります。

  自分が動くことで、
   【人を楽しませることができるのか?】
  ということを考えて欲しいんです。

  そう、自分ひとりだけではなく、「周りを巻き込んで」作ることが
  できるか?ということを。

  まるるちゃんも最初は自分一人で本を読むだけでした。
  それはまるるちゃん的には、知的好奇心を刺激して
  とても楽しいことだったのですが

  楽天日記にその紹介をすると
  コメントを残してくれる人が現れ、
  メルマガ【エンビジ】をはじめると、感想を送ってくださる。

  そんな風に成長することができて、とっても
  いいスパイラルに入っていると思います!!

  - – – – – – – – – – – – – – – – – –
 ▼『最強の言葉「楽しい」』
  仲間を楽しませるとしたら・・・・

  実は「儲ける」ことは絶対条件!なのです。

  なぜなら・・我れれは霞(かすみ)を食べていきているわけではない
  ですから、どんな楽しいイベントをするにも必ず「資金」が必要だから。

  「他喜力」を持つことは=「稼ぐ力」をもっていることを
  含有しているわけですね。

  「楽しむから楽しくなる」と出路さんはおっしゃいます。

  
  これはまるるちゃんも同感。

  まず主催している人が率先して「楽しまない」限り
  周りのメンバーが「楽しくなる」ことは絶対にありません。

  そして参加しているスタッフが楽しくなければ 
  その企画自体が楽しい!と言えるモノになる可能性が
  ないんですよ。

  だって「クチコミ」で楽しさが広がっていくことは
  ありませんからね。

  ビジネスでもこれは一緒で、「愚痴」ばかり言っている
  営業マンからモノは買いたくないですよね?

  常に自分のやっていることを「楽しんでいる」人と
  一緒にジョイントしていきたいと思う、まるるちゃんとしては
  この話はとても納得できるモノでした♪

★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
  『ちょっとアホを目指そう!』
                              
   目指してみると違ったことが得られそう(笑)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 
 本著で定義されている「ちょっとアホ!」とは
 こんな定義なんだそうです。

   ありのままの自分に「正直」で、常識なんかにとらわれず
   「でっかい夢」や目標に向かい
   「真面目」に一生懸命自分を信じて
   「楽しく」取り組んでいる人

 この文章だけ読むと、とても「堅い」思います??

 でも最後の「楽しく」というところを実践していくと 
 必ず「ちょっとアホ」になるんでしょうね(笑)

 普通にやってしまうと「ふ~ん」と他と一緒になってしまい
 楽しくない!からなんでしょうね。

 
 逆に言えば「楽しもう」「楽しませよう」ということを
 「真面目」にやっていたら・・・・それは「ちょっとアホ!」
 
 本著の表紙をぜひ、本屋さんの店頭でもいいので
 みてみてください。

 とてもビジネス書とは思えませんから(笑)
 そして実は秘密もあったりします・・・・・・・。

 こんなことを思いつく出路さんにお会いしてみたいモノです(笑)

ちょっとアホ!理論 倒産寸前だったのに超V字回復できちゃった!
ちょっとアホ!理論 倒産寸前だったのに超V字回復できちゃった!

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

 

仕事術の関連記事

▼ 特別レポート

20000名以上が読んだ
人気レポート。

成功する頭の使い方とは?
10倍の時間をかけずに、
10倍成功するには?
を無料でプレゼント!

*レポートご請求の方には
当サイトよりの情報配信を
させていただきます。
詳細はこちら

タグ

seo great banner

Copyright© 2005 - 2024 エンジニアがビジネス書を斬る! All Rights Reserved.