スポンサードリンク
エンジニアがビジネス書を斬る! > その他 > 質問力―話し上手はここがちがう

質問力―話し上手はここがちがう

2004-09-29

●質問力―話し上手はここがちがう
齋藤 孝 (著)
http://amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480816267/maruruchan-22/ref=nosim

★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
┃ 『質問力をつけたい』                 
┃                            
┃   会話でのキーポイントです。            
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆気になったキーワード
 『対話-濃密な』
 『離見の見』
 『質問は網』
 『インスパイア』

★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
┃ 『質問力をつけるには?』               
┃                            
┃   キーとなる部分をまずは学びたい          
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆本から得た気づき
 ▼『相手の立場に立って-離見の見』
  テストを受けるときには、テストを出題する先生の立場になると
  いいと教わったことがあります。
  だから、自分で問題を作って、お互いにそれを解くように勉強するのが
  いいと「ドラゴン桜」で読んだときにはすごく納得しました。

  離見の見とは自分・相手の両方から一歩引いて、物事をみること。
  自分の立場に固執していてはなんにも生みません。
  全体のバランスから、もっともいいところを引き出してみたい!
  と思うことから、「質問」が生まれてくるようになれば
  いいことがうまれそうです。

  - – – – – – – – – – – – – – – – – –
 ▼『3色ペンの活用』
  相手の話の大事なことを赤、相手の話を青、自分が主観的に考えたことを
  緑。とわけてノートをとると、人目で筋が見えてきます。
  そして、質問はそこから作り出すことができませんか?不思議に思ったこと
  共感したことを質問にするんです。
  
  日本では「では質問ありませんか?」といわれてから、質問を考えちゃう
  聴衆が多いです。私も多分にその面が。
  だからレベルの低い質問になってしまうんですね。ノートを見て
  書き出した質問から3重丸のついた重要度の高いものから聞いていけば
  はずれることなんてありませんよ。

  この本を読んでからマインドマップを書くときには、上記基準を
  適用するようにしています。ただ緑が少なめになるために色合いで
  緑を使ってしまうときもありますが(笑)

  - – – – – – – – – – – – – – – – – –
 ▼『相手をインスパイアする質問-対等な関係』
  共通理解を持った上で、「自分の意見」を持った上で相手に質問する
  ことで、相手をインスパイアすることができます。
  「タダ聞いてみよう~」という質問ではできないことですね。

  対等な関係ということは「Give & Take」の関係ということ。
  相手から「クレクレ」ばかりではすばらしい関係なんてできません。
  どんなことでもいいから、自分が提供できるものをもっておくことが
  必要ですね。

★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
┃ 『3色ペンの意味をおさえる』             
┃                            
┃   一歩進化したノート術               
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 本文中で紹介した「ドラゴン桜」とは週刊モーニングに連載中の漫画で
 つぶれかけの高校の建て直しを図る弁護士の奮闘を描きながら
 勉強法についてのすばらしい示唆を与えてくれます。

 もともと週刊誌での立ち読み(笑)で興味をもって読んでいたのですが
 ここ数ヶ月、いくつかのメルマガで絶賛されるのを見て
 「おお、俺の感性ってあってるの?(^^;;)」とうれしくなっていました。

 1例をあげると詰め込み教育の弊害がいわれていますが
 「詰め込みをある程度しないで、アウトプットができるのか!」
 ということが言われていました。私も同感。
 いけないことは、アウトプットを考えずにインプット一辺倒な教育であって
 インプットがいけないわけじゃないと思うんです。

 アウトプットを考えた上で、詰め込むこと。すばらしい果物を育てるには
 土壌が必要です。インプットによってその土壌を作りましょう。
 「エンビジ」もそのひとつの肥料にしてもられば・・・・・。

●質問力―話し上手はここがちがう
齋藤 孝 (著)
http://amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480816267/maruruchan-22/ref=nosim

●『ドラゴン桜』1~4巻
第1巻 http://amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063289095/maruruchan-22/ref=nosim
第2巻 http://amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063289273/maruruchan-22/ref=nosim
第3巻 http://amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063289486/maruruchan-22/ref=nosim
第4巻 http://amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063289664/maruruchan-22/ref=nosim


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

 

その他の関連記事

▼ 特別レポート

20000名以上が読んだ
人気レポート。

成功する頭の使い方とは?
10倍の時間をかけずに、
10倍成功するには?
を無料でプレゼント!

*レポートご請求の方には
当サイトよりの情報配信を
させていただきます。
詳細はこちら

タグ

seo great banner

Copyright© 2005 - 2024 エンジニアがビジネス書を斬る! All Rights Reserved.