スポンサードリンク
エンジニアがビジネス書を斬る! > 仕事術 > ザ・プロフェッショナル [by 大前 研一 (著)]

ザ・プロフェッショナル [by 大前 研一 (著)]

2005-09-30
4478375011 ザ・プロフェッショナル
大前 研一

ダイヤモンド社 2005-09-30
売り上げランキング : 137

Amazonで詳しく見る by G-Tools
posted at 2005/10/02

★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
  『大前さんの新刊を読みたい!』

  ハーバード・ビジネス・レビューで連載されていた論文の
  集大成らしいです
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆気になったキーワード

 『プロフェッショナルの定義』   『構想する力』

 『野生の直観力』   『唯一最善解はない』

★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
  『プロフェッショナルになるためには?』
                              
   自らをこの高みに持っていくためには?
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆本から得た気づき
━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼『定義-顧客への誓約』
 ▼『アンラーン:試行錯誤』
 ▼『矛盾に適応する』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ▼『定義-顧客への誓約』
  「プロフェッショナル」ってなんでしょうか??

  スペシャリストとの違いは??といわれると
  なかなか簡単に答えてくれる人はいないような気がします。

  大前さんがスパッと切ってくださったのは
  「プロフェッショナルとは顧客への誓約をしている人間だ」
  というもの。

  それは【最高の価値を届ける】という誓約をしている人間が
  該当するのです。

  このときの顧客は、直接相手するお客様だけではありません。
  
  その背後にいる顧客すべてに対しても【最高の価値】を
  提供することを誓っていないといけないのです。

  ですからたとえば「談合」などはもってのほか。
  コンサルタントとして、「談合」を企業に推奨すれば
  確かに企業は儲けを出すことができるかもしれませんが
  その背後にいる発注者の利益を損ねていることになりますよね?

  あくまで最大の目的(ファーストプライオリティ)は
  【顧客に最大の価値を届けること】
  
  そして顧客に満足・感動していただくことに対価として
  報酬を受け取るものこそがプロフェッショナルなのです。

  
  研究開発職のエンジニアの場合、顧客のことがよく見えなくなって
  いるかもしれません。
  製品のように、使ってもらうお客さんの顔が見えませんから。

  でもそこで甘えてしまってはいかん!のです(^^;;)

  まるるちゃんも、まだまだその域には達していませんが
  必ず達したい!と思っています。

  だからこその【誓約】ですからね♪

  - – – – – – – – – – – – – – – – – –
 ▼『アンラーン:試行錯誤』
  「それ常識じゃん」

  こんな言葉をよく言ってしまっていませんか?

  常識ってではいつごろから、何年にわたって続いてきたもの
  なんでしょう?

  考えてみると、歴史って、常識が覆ることの繰り返しなんですね。

  そう、ではどうやって「常識が覆るのか?」
  って考えてみると、自分が得た知識を捨てることができるか?
  から始まるんです。

  大前さんはこれを【アンラーン】という言葉でおっしゃっています♪

  学習することも重要なのですが、
  それからいったん離れることも重要です。

  ルールを作ることができる人間は、ルールを壊すことができる人間だけだ
  といいますよね?

  たとえば、戦国時代の織田信長。
  彼も【破壊】のあとの【創造】を目指していたといわれています。
  志半ばにして倒れてしまいましたが、
  もし生きていたらという【歴史のif】は常に語り継がれていますよね?

  でも常識をいきなり否定しろ!というのではありませんよ。
  疑いを抱いたならば、【自己検証】しなさいということです。

  自分で検証して、反証が出た時点で初めて常識を【アンラーン】する。
  この試行錯誤が大切なんですね!

  - – – – – – – – – – – – – – – – – –
 ▼『矛盾に適応する』
  世の中、理論どおりに行くことはほとんどありませんね。

  理系の方はそのあたり、かなり実感されていると思います。
  【ノイズ】【測定誤差】すべてが理論と実際の乖離につながりますよね?

  エンジニアじゃなくても、それは同じ。
  ビジネスを理論どおり進めようとしても
  【想定外】のこと、【横槍】【感情論】など
  すべてが考えていたことからずれていき、矛盾に直面することに
  なります。

  ここで、「理論」に従って一直線に進んでも
  何にも生まれません。

  プロならばいかに「矛盾」に対して現実を適合させていくか?
  の能力が鍵を握るのです。

  原子力関係のご出身の大前さんらしく
  【不確定性原理】をもってこのことをご説明されています。

  簡単な【不確定性原理】の説明がこちらにありますが
   ⇒http://www.enbiji.com/meta/relativity.html
  端的には「観測をすると、その観測自体が現象に影響を与えてしまうので
  正確に測定することはできない」
  ということ。

  でも、実際にやりたいことは「観測」ではなく
  【結果を出して、顧客に最高の価値を提供すること】ですよね?

  ですから、観測もしますし、その結果を検証して
  次に仮説を立てる。そして実行する。

  このサイクルをまわして、矛盾になんとか適合していくことこそが 
  プロフェッショナルの仕事。

  唯一の誓約である【顧客に最高の価値】を提供するために!

  まるるちゃんも【エンビジ】で読者のあなたに
  最高の価値を提供できるようにがんばります!
  

★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
  『自己検証できるか!』
                              
   【アンラーン】する能力を身に着けよう
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 
 人間覚えることには貪欲でも
   #成長の意欲をもっている方は
 いったん得たものを捨てるのにはなかなか勇気がいります。

 だから「あ~あ、こんなはずじゃなかったのにな~」
 とくすぶっている方もいるんです。

 いったん疑う【アンラーン】という行為ができる人は
 なかなかいないから逆にプロフェッショナルと呼ばれるのかも
 しれません。

 まるるちゃんも、新しいことを自分のものとして
 取り入れるのには、自分でやってみてからじゃないと
 信じることがなかなかできません。

 【自己検証】という意味ではとてもいいことなのですが
 スピードをだしてサイクルを早くしていかないと
 ついていけなくなります。

 仮説⇒実行⇒検証のサイクルを数多くまわすこと。
 一緒にがんばりましょう~♪

ザ・プロフェッショナル
ザ・プロフェッショナル

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

 

仕事術の関連記事

▼ 特別レポート

20000名以上が読んだ
人気レポート。

成功する頭の使い方とは?
10倍の時間をかけずに、
10倍成功するには?
を無料でプレゼント!

*レポートご請求の方には
当サイトよりの情報配信を
させていただきます。
詳細はこちら

タグ

seo great banner

Copyright© 2005 - 2024 エンジニアがビジネス書を斬る! All Rights Reserved.